春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2014年6月21日土曜日
妄想と理想の実現を現実に =熊教研=
こんばんは!
来週の週末も含めて
土日は熊本市内民です★
今日は
お部屋を掃除して
若かりし日々を思い出しました!
あの頃は
教員免許の取得のために
教職課程で一生懸命だったなぁ
不思議と
色ペン大好き人間だったなぁ
学食の肉うどん
ムッチャ注文してたっけなぁ
と、昔話を
自分の声で語り部と聞き手に
なっていながらも、、、、、、
もうすぐ
20代後半戦スタート!
少しだけ年下の
後輩から「もう、いいおっさんやん!」
と、
悲しい言葉を吐かれて
それなりにダメージ大ですよ!
現状維持は後退のはじまり
偉大なる
塾講師時代の上司のセリフを思い出す。
このままではダメだ!
一瞬だけ
机にむかった考えてみた!
ということで
研究会という名の勉強会を
立ち上げたいと思います。
予定としては
今年度8月スタートで
それまで調整等を行っていきます。
名称は
熊 教 研
自分はどうやら
形から入っちゃうパータンのようです。
今後は特別ページにて
さまざまな案内等を行っていきます。
このブログの上部にも
リンクをはっておきましたので
今後の情勢をアップしていきます。
詳細等は
これから詰めていきます!
では!
また次の妄想を広げてみますね!
〜もわもわもわもわ〜
登録:
投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。