春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2014年10月25日土曜日
モノクロとセピア色
どうも!
やっとこさ、市内に帰れました!
今週は研修に地域の祭に参加
そして昨日、今日と文化祭で
頭の中がフェスティバルです♪
切り替えて…
先週もやってきました!
むしろ、やってやりました!
突撃!
信号が青になった方向へドライブの旅
〜 IN 多良木町・山江村・水上村 〜
トンネルを抜けても
そこにまた、ループ橋でした!
ちょうど1週間前、
住んでいる多良木町を冒険しよう!
と、休みの朝からドライブ開始
多良木町に続いて
そうだ!山江村に行こう
モノクロ写真に挑戦しました!
なんだか
モノクロ写真にハマってしまい
よっしゃ!水上村に行こう
今回も自然に囲まれ
リラックスできた時間でした!
また時間を見つけて
ドライブと写真を楽しみます!
登録:
投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。