春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2013年9月5日木曜日
野性を解き放て!からいも!
いつの間にか
もう9月になりました!
朝晩がだいぶ涼しくなって
もうすぐ半袖シャツとお別れかな?
先月末に
職場から徒歩2分以内に
お引っ越しされた先輩の家に
昨日はお泊まりさせてもらいました。
先月末から
バタバタと家電を買ったり
掃除機をかけたりと大変でした、が、
住めば都
この言葉がピッタリです。
今では快適に住めます。
いっちばん最初に
エアコンが
常時送風だったのを直すために
室外機に巻き付いた植物を処理したのを
スッカリ忘るくらいの最高の場所ですww
これだけ職場に近いと楽チンです。
毎日40分の通勤時間が
たったの2分ですからね!
睡眠時間をかなり確保できました。
でも寝る癖だけは付けたくありませんね。
同じく昨日は
「からいものまち」に行ってきました。
周辺の美味しい
お店の紹介チラシをもらったので
近くグルメドライブの予定です。
今年の9月は
3連休がたくさんあるので
仕事と休養を両立させて
今よりもステップアップして
挑戦の気持ちを忘れずに仕事に励みます!
登録:
投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。