ひな祭り?
3月3日水曜日☆
登校13日目☆
1週間後は飛行機に乗ってる!?
早すぎるぞ!!!
まだあと1カ月はいれる!!!
そんなこんなで
次に来る人たちのために
NZの注意点とかを書こうかな?
◇移動手段:バスについて
Q.NZのバスは便利?
A.便利です!ほとんどの学生が
ホームステイ先から学校までを
バスを使って通学しています!
バス・ストップ(バス停)は
たくさんあるので近くの
バス停を見つけてみましょう!!
Q.バスが時間通りに来ない!?
A.NZのバスは日本のバスよりも
ルーズです。早かったり遅かったり
時間通りに来ることは珍しいです!
バス・ストップに書いてある時刻の
最低5分前には待っておくべき!!
特に毎週月曜と金曜は交通量の関係?
クレイジーなバスになりやすいです!
Q.バスの料金は?
A.ステージ(ポイント)が増えると
料金が上がるシステムになってます!
・1ステージ $1.7
・2ステージ $3.3
・4ステージ $5.5
行きたい場所をドライバーに言うか
「◎ステージ、プリーズ」でお金を
払いましょう!ちなみに、乗車して
最初にお金を渡すので注意!!
Q.バス停にいたのに乗れなかった!
A.バス内がいっぱいになって
これ以上乗れない状況になると
バス停で待っていても通過して
乗れないことがあります!
また手をあげて「乗ります」の
サインをしないと止まってくれない
ドライバーもたまにいるので注意!!
次はユニテック大学について
またホームステイ先の生活などに
ついて書こうかな?と思ってます!
春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2010年3月4日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。
これは後輩にとって参考になるね。
返信削除