連続アゲで涙目↑↑
2月21日日曜日☆
ハンダーソン☆
今日はもう1人の彼にとっての
最後の1日になりました・・・
明日からこの家の留学生は
自分1人になってしまう(^^;)
「もうNZをすべて使い切りたい
最後の買い物に行かない?」
彼からの最後のお誘い…
断る理由なく午後から2人で
最後の買い物に行くことに☆
・家族のためのチョコ □
・恋人のためのキーホルダー □
・友人のための置物 □
・親戚のためのはちみつ □
彼が持っていたリストに
すべてチェックが入った
彼との「別れ」はとても辛い
実は、彼と似ているところが
けっこうあって、メガネや帽子や
彼女の性格、服と靴のサイズ、
好きな色、目の細さまで…
さらに
授業クラスもいっしょだったし…
でも
授業で自分がパニックのときは
よく助けてくれたので
頭は彼の方が優れてますよ(笑)
「世界中で3人、同じ顔がいる」
と、聞いたことあるけど
顔以外にもこんなに
似ているとなんだか怖いね!
寝る前に彼の部屋で
少し涙しながら
何度も肩をたたきあって
何度も握手を交わして
「You are my good friend!」
俺たちは親友だ!
「Don’t cry!」
泣くなよ!
「You too!」
そっちだって!
隣の隣が彼の部屋
小さな泣き声が聞こえた
鼻をすする音も聞こえた
だんだん大きくなってきた
自分も泣いてたからかな?
春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2010年3月1日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。
これからメールなどで連絡し合えるといいね。
返信削除懐かしい写真!ひと夏の恋(´・ω・`)あの頃楽しかったよねー☆CS元気かな。゚(゚´Д`゚)゚。??
返信削除きよのさん!
削除お疲れ様です!!
あの頃、本当に
毎日が楽しくて
充実した日々でしたよね!
貴重な体験だったと思います。
また行きたいです!!!