2010年9月30日木曜日

大学生っていえば・・・



実は
もう大学3回生らしい・・・

意識も自覚も恐怖も危機感もナシ!

アルのは、

卒論!

なにそれ、おいしいの?

コイツをめぐって
どう調理すべきなのか?
スパイスは?隠し味は?

そもそも、食材は??



ってわけで
今年度までに
下書きを完成しなければ・・・

気が付いたら
机には参考書がガッツリ!

小学生時代、
朝の読書時間にギリ登校し
一度もマトモな本を読まなかった・・・

中学生時代
読書習慣に宿題して
マジメに本を読まなかった・・・

高校生時代
読書って
・・・なにそれ、おいしいの?
おいしくね~!読まなかった・・・空気も



現在は情報社会だから
PDF形式で保存だとか・・・

そう言っても
図書館にはしっかり本があります!

手にとって
目をおって
勝手に折り目つけちゃって・・・



とにかく!
今こうしてブログってる時間を
卒論の構成やテーマ決定のために
使うべきだ!!うほほ~い!

今日で9月は終わり!
来月5日は歴史上の特大イベント!


「時間は夢を裏切らない 夢も時間を(決して) 裏切ってはならない」

松本零士



P.S


★kiyonoさん!

コメントありがとうございます!
NZの頃を思い出すと、なんだか切なくなります!
でも、それだけ濃い思い出だったと思ってます!
あの頃のように、毎日新鮮フレッシュな気持ちで
これからも走っていきます!ありがとうございました!


★内諾ゲッチュ!

前回アップした「My×母校」に関して
無事に内諾(許可書)をいただきました!
これにより、来年度は母校での教育実習が実現です!
とりあえず、今は教科書等を必死に振り返ってます!

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!

公式発行

公式発行
東北3県支援プロジェクト【くまモンを届けたいモン】の広報紙【くまモンを伝えたいモン】です。原則、毎週土曜日10:00~12:00の【執行部会】でのレジュメにもなっています。画像をクリックすると【執行部会】のページへジャンプします。資料請求はお問い合わせにあるアドレスからご連絡ください。

2012年夏期企画(仮)

2012年夏期企画(仮)
第1回は多くの支援金と実名支援、本当にありがとうございました。支援者の方々の中には「第2回はいつ頃ですか?」というご質問を多くいただき、現在、2012年夏期企画として、東北3県支援プロジェクト【第2回くまモンを届けたいモン】(仮)を実施しようかと検討しています。実施にあたり、アドバイザーさん、ヘルパーさん、サポーターさん、現在募集しています。少しでも興味がある方は上の画像をクリックし、お問い合わせページからメールでご連絡いただけるとうれしいです。まだ第2回に関しては具体的なことは考えておりません。随時このブログを通してお知らせします。

人間紹介(自己紹介との違いは不明)

人間紹介(自己紹介との違いは不明)
トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!

ボランティア活動

ボランティア活動
熊本県のゆるキャラ「くまモン」を東北3県(福島、宮城、岩手)に3月8日からお届けしてきます。何かアドバイスまたは感想などは画像またはお問い合わせの方へクリックしてください。3月10日に岩手、11、12日宮城、13日に福島にお届け完了しました。みなさん、ご支援等ありがとうございました。

【くまモンを届けたいモン】

【くまモンを届けたいモン】
東北3県支援プロジェクト

紹介されました①

紹介されました①
【くまモンを届けたいモン】プロジェクトが紹介されました。ぜひご覧ください。

紹介されました②

紹介されました②
熊本学園大学ー東北学院大学とは、ボランティア関連でつながりがあるそうで、紹介されました。ぜひご覧ください。

東北3県支援プロジェクト【くまモンを届けたいモン】の報告書が35枚ほどの簡単な形式ですが完成しました。もしご希望あればPDFファイルをメールにてお届けできます。詳しくは『報告書』のイメージをクリックし【くまモンを届けたいモン】をお読みになってご連絡お願いします。

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。