連続アゲで変顔中↑↑
2月22日月曜日☆
登校6日目☆
今日から1人!
朝のパンを焼きながら
お湯を沸かしての
顔を洗っての
昼食のサンドウィッチ作り
バター塗りながらの
メールチェックで
時計チラ見で
即効バス停ダッシュ☆
もう寝坊しません!
さてと…
彼らが帰ってしまったので
日本からのお土産をママさんたちに
プレゼントするタイミングかな?
日本からのお土産として
・扇子
・箸
・凧
・手ぬぐい
・折り紙
・おもちゃ
・和風系の陶器
・ポケモンとかの文具
けっこう持っていきましたよ☆
他にも調味料やカップ麺を持って
いきました!余ったらプレゼント
として帰国前に渡すつもりです☆
1番喜ばれたのは箸かな?
日本人のホームステイ受け入れは
初めてみたいだったからかな?
子どもたちにはおもちゃが
喜んでくれました!特に長男の
ルーィス君に買ってきてあげた
日本刀(もちろん、おもちゃ!)
渡すとすぐにチャンバラして
笑顔MAXでした!(^ω^)!
日本刀は空港の荷物チェックで
「Toy!(おもちゃだから!)」と
必死に訴えてよかったです(笑)
ママさんやパパさんには日本風の
陶器がかなり喜んでくれた!
小さな花瓶や手ぬぐいなどは
すぐにママさんの部屋や
リビングに飾ってくれた!
超~ウレスィ(*^0^*)/
寿司やうどんなどが人気で
ダウンタウンやショップにも
日本の食品類や調味料があるので
日本食を夕食とかに作ってあげると
けっこう喜ばれるかな?
そのうち日本食を作りますよ!
春だ!!!冬だ???寒暖の差が大きいですが、みなさんお元気ですか?毎年3月に思うこと、それは年が明けてから3カ月も経過した時間の速さに驚くばかりです。年度末までバタバタしていてようやく更新することができました。このままずっと暖かい春になってほしいところ・・・。【春よ、平成28年度よ、来い】(2016.3.14)
2010年3月1日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)

2012年4月「大学生、復活」高校のときからずっと憧れていた「教育学部・教育学科」への入学です。今までの4年間の大学生活は決してマイナスではなく、むしろこの4年間があって今の自分がいます!最短2年で新たな資格取得を目指します!もっともっと自分自身をピカピカに磨き上げます!
公式発行
2012年夏期企画(仮)
人間紹介(自己紹介との違いは不明)

トークとユーモアのセンスは塾講師4年間で習得しました!2012年4月からは新たな教員免許取得のために熊本から飛び出します!ときどき落ち込みますが基本、笑っています!笑顔の裏を理解してくれる人を募集しています!
ボランティア活動
【くまモンを届けたいモン】

東北3県支援プロジェクト

2012.3.22 『学位授与式』 大学生という立場からの卒業を教務課に学生証を返却して実感しました。今日までの4年間、本当にお世話になりました。今年は70周年の記念式典があるそうで、5月26日の『ホームカミングデー』は楽しみにしています。大学関係者のみなさん、本当にありがとうございました。
Thanks for writing about the souvenirs you brought. You really brought a lot. I'm sure you made your family very happy.
返信削除